【レガシー】時間の熟達アグロデッキ
2015年2月12日 レガシーなんか唐突にデッキリスト公開し始める私。
そうです、仕事に余裕が出てきておるのです。
というわけで前回使った謎デッキのご紹介。(うろ覚え)
デッキの強さ ★★☆☆☆ (大蜘蛛レベル)
まずこのデッキのキーカード(であり糞カード)はもちろん 時間の熟達/Temporal Mastery です。
効果=奇跡でタイムワープ
熟達を生かすために必要なこと その1
無念にも手札に来てしまった熟達をライブラリーに戻す手段
・渦巻く知識と・精神ジェイスが重要。
これが無いと、手札も場も何もない状態で7マナで打つということになるので
須田「7マナ払って追加ターンを得ます」
相手「あっはい、どうぞ」
くそ「じゃあこのターンはエンドで追加ターン開始します」
という、本当のタイムワープが起きてしまうので注意
これを生かすために必要なこと その2
追加ターンを得たことにより、得をする場
・クリーチャー及びプレインズウォーカーが場に出ていること。
これが無いと、アンタップつきの「探検」になってしまうので注意
これを生かすために必要なこと その3
2マナあるということ。
・奇跡でめくれても2マナなきゃどーしょーもないので注意
1ターン目、秘密を掘り下げるもの
2ターン目、TOPが熟達なんで反転します。(熟達はプレイできないけどねテヘッ)
前回これ2回くらいありました。マジで照れちゃうので注意
というわけで、クリーチャーを並べてなぐりつつ、プレインズウォーカーも展開するという、レガシーではあるまじき中途半端デッキとなっております。
※反省点
たるもとか抜いて"真の名の宿敵""瞬唱"を2枚づつくらい入れたほうがよかったかも
ボブ=一見相性悪そうに見えるが・・やっぱり悪い
勝ってるときにタイムワープ!→おれつええ!
負けてるときにタイムワープ!→1ターン延命
以上、糞デッキでした。
リスト
生き物 14
4 秘密を掘り下げるもの
4 死儀礼のシャーマン
2 敏捷なマングース
4 タルモゴイフ
スペル 26
3 時間の熟達!
4 渦巻く知識
4 思案
3 目くらまし
2 精神ジェイス
2 ヴェールのリリアナ
4 Force of will
2 突然の衰微
2 呪文貫き
土地 20
3 アンシー
3 トロピー
1 ベイユー
4 不毛の大地
1 島
8 青からみのフェッチ
そうです、仕事に余裕が出てきておるのです。
というわけで前回使った謎デッキのご紹介。(うろ覚え)
デッキの強さ ★★☆☆☆ (大蜘蛛レベル)
まずこのデッキのキーカード(であり糞カード)はもちろん 時間の熟達/Temporal Mastery です。
効果=奇跡でタイムワープ
熟達を生かすために必要なこと その1
無念にも手札に来てしまった熟達をライブラリーに戻す手段
・渦巻く知識と・精神ジェイスが重要。
これが無いと、手札も場も何もない状態で7マナで打つということになるので
須田「7マナ払って追加ターンを得ます」
相手「あっはい、どうぞ」
くそ「じゃあこのターンはエンドで追加ターン開始します」
という、本当のタイムワープが起きてしまうので注意
これを生かすために必要なこと その2
追加ターンを得たことにより、得をする場
・クリーチャー及びプレインズウォーカーが場に出ていること。
これが無いと、アンタップつきの「探検」になってしまうので注意
これを生かすために必要なこと その3
2マナあるということ。
・奇跡でめくれても2マナなきゃどーしょーもないので注意
1ターン目、秘密を掘り下げるもの
2ターン目、TOPが熟達なんで反転します。(熟達はプレイできないけどねテヘッ)
前回これ2回くらいありました。マジで照れちゃうので注意
というわけで、クリーチャーを並べてなぐりつつ、プレインズウォーカーも展開するという、レガシーではあるまじき中途半端デッキとなっております。
※反省点
たるもとか抜いて"真の名の宿敵""瞬唱"を2枚づつくらい入れたほうがよかったかも
ボブ=一見相性悪そうに見えるが・・やっぱり悪い
勝ってるときにタイムワープ!→おれつええ!
負けてるときにタイムワープ!→1ターン延命
以上、糞デッキでした。
リスト
生き物 14
4 秘密を掘り下げるもの
4 死儀礼のシャーマン
2 敏捷なマングース
4 タルモゴイフ
スペル 26
3 時間の熟達!
4 渦巻く知識
4 思案
3 目くらまし
2 精神ジェイス
2 ヴェールのリリアナ
4 Force of will
2 突然の衰微
2 呪文貫き
土地 20
3 アンシー
3 トロピー
1 ベイユー
4 不毛の大地
1 島
8 青からみのフェッチ
コメント